新着情報
2020.09.03
200902【内閣府/通知】就労証明書等における押印の取扱いについて(通知)について
この度、内閣府より「就労証明書等における押印の取扱いについて(通知)」が各都道府県自治体等に通知されましたので、お知らせいたします。
●200902【内閣府/通知】就労証明書等における押印の取扱いについて(通知)
2020.09.02
「PCB適正処理推進月間」について
”PCB”って知っていますか?
PCBを使用した変圧器・コンデンサーの処分期限まで9月30日であと1年半です!
古い建物には有害なPCBを使用した機器が残っている場合があります。
詳しい情報はこちら
☞【PCB早期処理情報サイト】http://pcb-soukishori.env.go.jp
または、神奈川県資源循環推進課 TEL045-210-4151
2020.08.26
コロナ関連
この度、新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて、文部科学大臣がメッセージを発表しましたので、お知らせいたします。
200826【参考資料】新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら
200826教職員をはじめ学校関係者の皆様へ
200826児童生徒等や学生の皆さんへ
200826保護者や地域の皆様へ
2020.08.18
【全日/Q&A ver.9】新型コロナウイルス感染症対策に関 する Q&A ver.9(令和2年8月11 日)について
全日本私幼連より、「新型コロナウイルス感染症対策に関するQ&A」を更新(ver.9(令和2年8月11日現在))が届きましたので、お知らせします。
更新箇所は問1の2(感染事例等を踏まえて今後求められる対策等)、問4(感染防止マニュアルについ て)及び資料0-1〜0-6(感染防止マニュアル関係)です。
本Q&Aは、2020年8月11日時点で作成したものであり、今後の状況の変化等に応じて随時改定し、その都度ご連絡することとしております。
最新情報等につきましては、あわせて文部科学省等のホームページもご参照ください。
●200811【全日/Q&A_ver.9】新型コロナウイルス感染症対策に関_する_Q&A_ver.9(令和2年8月11_日)について.pdf
2020.08.18
【文部科学省/通知】小学校、中学校及び高等学校等にかかる感染事例等を踏まえて今後求められる対策等について
【文部科学省/通知】小学校、中学校及び高等学校等にかかる感染事例等を踏まえて今後求められる対策等について
この度、文部科学省より「小学校、中学校及び高等学校等にかかる感染事例等を踏まえて今後求められる対策等について」が各都道府県自治体等に通知されましたので、お知らせいたします。
●200807【文部科学省/通知】小学校、中学校及び高等学校等にかかる感染事例等を踏まえて今後求められる対策等について
2020.08.18
200807【文部科学省/通知】「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」の改訂について
【文部科学省/通知】「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」の改訂について
8月6日付けで、文部科学省の「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」が改訂されました(Ver3)。
主な改訂内容は、通知文の別紙にありますとおり、感染状況のデータ(P4〜P9)、清掃消毒(P23〜P26)、マスクの取扱い(P32、P44)、臨時休業の考え方や事例(P49〜P50)です。
また、マニュアル別添資料には、新たに、「有効と判断された界面活性剤を含む家庭用洗剤のリスト」(資料9)、「「次亜塩素酸水」を使ってモノのウイルス対策をする場合の注意事項」(資料11)が示されておりますのでご留意ください。
マニュアルについては、ver2からの変更箇所を赤字で示しています。
●200807【文部科学省/通知】「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」の改訂について.pdf
●200807【文部科学省/別添資料】学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル_Ver.3.pdf
●200807【文部科学省】(参考)学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル_Ver.3(追記部分赤字).pdf
2020.8.4
コロナウイルス関連
神奈川県にて「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う県民アンケート」を実施しておりますので、お知らせいたします。
県民の声やニーズを把握し、 これからの施策展開や県の総合計画である「かながわグランドデザイン」の推進の参考とするため、次のとおりホームページにて県民アンケートを実施しています。
【新型コロナウイルス感染症拡大に伴う県民アンケートホームページ (8月 31 日まで) 】
【県民アンケートに係る問合せ先】
神奈川県政策局政策部総合政策課計画グループ 電話: 045-210-3061
2020.8.4
処遇改善
文部科学省・内閣府・厚生労働省より、各都道府県知事等に対し、施設型給付費等に係る処遇改善等加算T及び処遇改善等加算Uについて等の通知が別添のとおり発出されましたので、お知らせします。
●【文部科学省/通知】施設型給付費等に係る処遇改善等加算T及び処遇改善等加算Uについて
●【文部科学省/参考】処遇改善等加算通知改正概要
●別紙様式(処遇改善等加算).xlsx
●【文部科学省/事務連絡】改正前様式により既に提出している場合の取扱いについて
●事務連絡別添1〜3.xlsx
2020.8.3
コロナウイルス関連
神私幼にて行いました「緊急事態宣言発令にともなう園運営に関するアンケート」の結果報告がまとまりましたので、お知らせいたします。ご協力ありがとうございました。
●アンケート集計(最終報告)
アンケート配布日:令和2年5月15日(金)
アンケート締切日:令和2年5月22日(金)
アンケート回答総数:加盟園583園中287園(回答率 49.2%)
2020.7.20
私学振興課関係
神奈川県より、新しい生活様式を取り入れて県内で子ども食堂を開催する個人又は団体に対し、協力金を支給する「神奈川県子ども食堂応援事業」の募集開始のお知らせが届きました。
○子ども食堂応援事業協力金
(1) 協力金の支給額 5万円
(神奈川県内に複数の活動拠点を有する場合は、活動拠点ごとに支給できます 。
(2) 支給要件 別添資料をご確認ください。
(3) 申請 期間
令和2年7月20日 (月) から 8月7日(金) 【第1 期 申請 】
令和2年9月1日(火)から 9月30日(水)【第2期 申請 】
※各申請 期間終了後、審査の上、各期 25 者程度を選定します。
※第2期申請の協力金支給決定後、予算に残額がある場合は改めて募集します。
(4) ホームページ URL
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sy8/cnt/f536929/kodomosyokudououenkikin.html
●神奈川県子ども食堂応援事業案内チラシ
●申請様式(第1号様式).pdf
●申請様式(第2号様式).pdf