新規採用教員研修会|公益社団法人神奈川県私立幼稚園連合会<横浜市神奈川区大野町1-25>

公益社団法人神奈川県私立幼稚園連合会

新規採用教員研修会

●令和5年度新規採用教員研修会の開催案内はこちらからダウンロードできます。
令和5年度新規採用教員研修会開催案内

●お申込みは幼稚園ナビからお願いします。
 受付期間3月27日(月)〜5月10日(水)まで

●開催方法や会場・持ち物などの変更がありましたら、下欄の新着情報欄に掲載します。
(幼稚園ナビから申込者・園にご案内のメールも送ります。)

●受付で受付票(QRコード)の提示をお願いしております。幼稚園ナビから受付票をプリントまたはスマートフォンなどでご提示ください。
幼稚園ナビ 受付票ダウンロード・表示方法

※非加盟園の方
申し込み後に 『【幼稚園ナビ】研修会の申込を受け付けました』というメールが届きます。そちらのメールの『以下のURLにアクセスして申込内容を確認してください。』からアクセスし、表示されたページの上部に『受付票を発行することができます。』という表示がありますので、そちらから発行するボタンから受付票をダウンロードすることができます。


【新着情報欄】
7月31日(月)更新
本日、追加で資料のご案内を幼稚園ナビのメールを送りました。当日ダウンロードして持参していただく資料は第1講座、第2講座、第4講座です。よろしくお願いいたします。

7月28日(金)更新
 第3回(8月3日開催)の持ち物については28日に幼稚園ナビのメールにて申込者(園)へご案内を送りましたのでご確認ください。下記にも掲載しますので、ご確認ください。

令和5年度神奈川県私立幼稚園新規採用教員研修会実施要項

1.目的
私立幼稚園教諭としての使命と役割を自覚し、幅広い知見の修得と指導力を養うとともに、その資質の向上を図ることを目的とする。

2.主催
公益社団法人神奈川県私立幼稚園連合会

3.共催
神奈川県

4.対象者
2023年度に県内(横浜市・川崎市及び相模原の地域を除く)の私立幼稚園に新規に採用された教員(教育補助員及び令和4年度に採用された教員でこの研修の未受講者を含む)

5.研修内容、日程及び会場
研修日数は、私学単独研修4日及び県教育委員会との共催による公私合同研修1日間の計5日間とする。また、その他として随時保育参観をすることが望ましい。
令和5年度新採研 実施計画表
日時・会場 講師・持参物等
第1回 令和5年5月23日(火) 
14:30〜17:00 (受付 14:10)
かながわようちえん会館
・開講式
・講義
聖徳大学 教授 塩 美佐枝 先生
「保育者としてのスタート〜子どもたちのために〜」

持参物
筆記用具/名札/受付票/資料(ダウンロードして持参してください。ダウンロードURLは幼稚園ナビのメールでご案内を5/17に送付しています。)
第2回 令和5年7月6日(木)
15:00〜17:00 (受付 14:40)
かながわようちえん会館
講義
保育コミュニケーション協会代表、合同会社ウメハナチャイルドケアコミュニケーションズ代表 松原 美里 氏
「今の気持ちを抱きしめ、明日への一歩を見つける」

持参物
ネームカード(首掛けでも、安全ピン式でもOK。プラスチック製…名札にシールを貼るので貼って大丈夫なものをご用意ください)/筆記用具/受付票
第3回 令和5年8月3日(木)
9:20〜16:40 (受付 9:00)
かながわようちえん会館
講義@
文京学院大学 人間学部児童発達学科 教授 朴 淳香 先生
「知っておきたい保育の中の安全」

講義A
寒川こどもとアレルギーのクリニック院長、元湘南鎌倉総合病院小児科部長・アレルギーセンター兼任 三宅 隆太 先生
「〜誤食のリスクと発生時の対応について〜」

講義B社会福祉法人 太陽 あしたがすき保育園 園長 安井 素子 先生
「どんな絵本が好きですか?」
持参物 1人1冊好きな絵本を持ってきてください。

講義C
NPO法人保育の安全研究・教育センター 代表理事 掛札 逸美 氏
「安全のための園内コミュニケーション」

持参物
筆記用具/名札/昼食・飲み物/1人1冊好きな絵本(第3講義)/幼稚園ナビのメールで要項・資料のご案内をします。ダウンロードして持参してください。
第4回 令和5年10月18日(水)
13:00〜16:30 (受付 12:40)
かながわようちえん会館
講義
元玉川大学TAPセンター 白山 明秀 先生
仮題「体験しようアドベンチャー教育」

持参物
筆記用具/運動ができる服装・履物/水分補給用の飲料/タオル/受付票 ※名札は不要
第5回 令和5年2月15日(木)
15:00〜17:15 (受付 14:40)
かながわようちえん会館
・講義
玉川大学 教授・四季の森幼稚園 園長 若月 芳浩 先生
仮題「新任としての1年を振り返って 〜子どもに寄り添う保育者の役割〜」

・閉講式

持参物
筆記用具/名札/受付票
【アクセス】 http://www.shinshiyou.com/access.html 
かながわようちえん会館
横浜市神奈川区大野町1-25 横浜ポートサイドプレイス509アネックス5階
(横浜駅 きた東口より徒歩10分)

PageTop